2009年9月26日にフィリピンルソン島を襲った台風16号は、マニラとその周辺地域に例年の1カ月分以上に相当する雨を24時間で降らし、マニラ市内の80%が洪水被害を受けました。フィリピン当局によると、29日までには180万人以上が被災し、およそ37万人が避難所生活を余儀なくされています。HuMAは災害発生直後より(特活)ジャパン・プラットフォーム(JPF)への人道支援の関心表明を始め、この台風被害による医療施設や感染症および公衆衛生等の状況を確認し、日本からの医療チームによる医療支援が可能であるか調査チームを派遣することにしました。
10月2日朝(金)、浅井悌医師、長谷川泰三医師、鈴木健介ロジ計3名は、日本航空様からの支援により無償航空券を発行して頂きマニラに向けて出発します。現地到着後は、これまでのHuMAスタディツアーなどで培った人脈を通じて、関係機関からの情報収集、今後の支援に向けての調査やカウンターパートおよびロジスティックの確保を開始します。
フィリピン政府の外国からの緊急医療支援に対する対応は現時点では消極的であり、国内の対応の遅れから、今後低階級層、及び避難生活を余儀なくされている方々の生活環境の悪化に伴う感染症の増加が危惧されます。
マニラは、平常より乳幼児の下痢症、デング熱、レプトスピラ症の流行地であり、洪水後にはこれらの疾患が急増する事が予想されています。調査チームの報告次第では、今後1ヶ月程度の医療支援を早急に検討していきたいと思っております。
(注釈)デング熱: 水たまりを繁殖場所にする蚊が媒介するウィルス生疾患・レプトスピラ:鼠等の屎尿で汚染された土壌により経口的にヒトに感染する細菌性疾患
10月2日朝(金)、浅井悌医師、長谷川泰三医師、鈴木健介ロジ計3名は、日本航空様からの支援により無償航空券を発行して頂きマニラに向けて出発します。現地到着後は、これまでのHuMAスタディツアーなどで培った人脈を通じて、関係機関からの情報収集、今後の支援に向けての調査やカウンターパートおよびロジスティックの確保を開始します。
フィリピン政府の外国からの緊急医療支援に対する対応は現時点では消極的であり、国内の対応の遅れから、今後低階級層、及び避難生活を余儀なくされている方々の生活環境の悪化に伴う感染症の増加が危惧されます。
マニラは、平常より乳幼児の下痢症、デング熱、レプトスピラ症の流行地であり、洪水後にはこれらの疾患が急増する事が予想されています。調査チームの報告次第では、今後1ヶ月程度の医療支援を早急に検討していきたいと思っております。
(注釈)デング熱: 水たまりを繁殖場所にする蚊が媒介するウィルス生疾患・レプトスピラ:鼠等の屎尿で汚染された土壌により経口的にヒトに感染する細菌性疾患
フィリピン台風ケッツアーナ水害被災者医療支援活動寄付金御礼(2009年11月)
フィリピン被災者支援活動への募金にご協力頂きまして誠にありがとうございました。
ジャパン・プラットフォームからの助成金のほかに企業および個人の皆様より、合計¥1,714,377のご寄付を賜りました。
これにより、HuMAはマニラ首都圏保健局に薬品および医療機器の寄付などをいたしました。 皆様のご支援に心より御礼申し上げます。
ジャパン・プラットフォームからの助成金のほかに企業および個人の皆様より、合計¥1,714,377のご寄付を賜りました。
これにより、HuMAはマニラ首都圏保健局に薬品および医療機器の寄付などをいたしました。 皆様のご支援に心より御礼申し上げます。
!!!!!NEW!!!!!
フィリピン台風ケッツアーナ水害被災者医療支援報告
★フィリピン報告書冊子が完成しました!!!!
*フィリピン台風ケッツアーナ水害被災者医療支援活動報告書(全24ページ:PDF約2.2MB)*
*フィリピン台風ケッツアーナ水害被災者医療支援活動報告書(全24ページ:PDF約2.2MB)*