3日目、能登地震時に活動拠点としていた宝立小中学校の仮設住宅を訪問しました。 地震当時、HuMAが支援していた方々を訪ねました。入浴介助をしていた方は、「地震の後、元気になったと言われるの!」と、杖も使わず笑顔で迎えてく […]
活動2日目の朝は、拠点としているPWJ珠洲事務所から徒歩で周辺を散策しました。近くの寺院は全壊し、墓地には倒れた墓石が散乱しており、いまだ復興の手が届いていないことを肌で感じました。その後は、珠洲市健康増進サポート部会の […]
金沢出発~珠洲市まで活動初日、金沢市を出発し、珠洲市へ向かう途中、道中の様子に変化を感じました。前回の地震時よりも多くの人々が行き交い、特に外国人観光客の姿が目立ちます。石川県庁の健康福祉部医療対策課の方々にご挨拶し、前 […]
1月の地震から避難所での救護活動を通してお支えしてきた方々が、豪雨、洪水によってまた避難生活を余儀なくされています。 明日からHuMAチームは、安全に気をつけて活動開始いたします。HuMAへの応援よろしくお願いします! […]
2024年1月、能登半島地震で被災した珠洲市で洪水が発生しました。これに伴い、減少傾向であった避難者数も増加しています。情報収集を行ったところ、避難所への巡回など支援の必要があると判断し、HuMAは珠洲市に調査チームを派 […]
1月よりHuMAは珠洲市および七尾市で医療支援をおこなっておりました。珠洲市は2月末まで、七尾市の産院では活動を継続しておりましたが、5月末をもちまして一旦支援を終了いたします。 5月は毎週末ごとに救急医を派遣し、恵寿総 […]
看護師の報告 4月25-26日はHuMA看護師1名の派遣です。25日はスタッフ数が足りないため、ペアで部屋もちをしました。緊急入院が2件あり、恵寿総合病院では少ないスタッフで対応されており、個々のスキルの高さに感服しまし […]
4月22-24日の活動報告です。HuMAの登録メンバーは、通常は病院やクリニックなどで自分の職場で働いています。そのため、長期休みを取るのは中々難しいため、医療従事者を入れ替わりで派遣しています。22日には看護師1名が帰 […]
4月21日。看護師2名に加え、医師2名を日勤で派遣しました。 恵寿の内科日直医師・外科日直医師と相談し、ERの診療はHuMA医師が担当し、入院になる症例は引き継ぐという役割分担としました。また、本日は恵寿総合病院の研修医 […]
4月19-20日の活動報告です。4月19日に新たに一名のHuMA看護師が派遣されました。現在、入院患者は24名おり、人手不足のため疲労が溜まってきているのではと見受けられるスタッフも何人かおられました。 もう一名の看護師 […]