昨年2013年に実施しましたフィリピン台風ハイエン被災者医療支援の現地でのその後の状況を確認するため、医師2名、調整員2名の4名を、現地レイテ島メリダ町へ派遣を開始致しました。 この派遣はこの度のフィリピン被災者支援で「 […]
2013年フィリピン台風ハイエン医療支援では、皆様から多大なご支援と御寄付を頂きありがとうございました。HuMAは現地で医療活動を行いながら、復興に向けて現地Merida Rural Health Unit(RHU)で必 […]
フィリピン反省会の模様 次回のミッションに向けて 米国での研修の内容を実践で体験 2014年2月8日、関東地方に大雪警報が出される中、フィリピン台風 被災者支援報告会ならびに米国での国際人道支援研修報告会が東京にて […]
このたびは本医療支援に関して、皆様のご理解ご支援を誠にありがとうございます。寄付にご協力いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。さて、 HuMAは今回のミッションの活動場所をレイテ島オルモック近郊の町、 Merida(メリ […]
フィリピン首都圏保健局(DoH-NCR)チームと共に、マニラ南東部にあり、Laguna de Bayという大きな湖に面したMuntinlupaのTunasanバランガイに診療に行った。 いつものように午前8時にDoH- […]
以前HuMA調査チームがアセスメントで訪れたQuezon CityのBagong Silanganというバランガイに、フィリピン首都圏保健局(DoH-NCR)チームと共に派遣された。 DoH-NCRとBagong Si […]
フィリピン首都圏保健局(DoHーNCR)が担当しているモバイルクリニックは多数あり、そのうちの2つを、浅井、長谷川両医師が各自視察を行った。 1) 浅井医師:EPIのメンバーと共にPasig Cityのコマンドポストへ […]
朝よりフィリピン首都圏保健局(DoH-NCR)の同行でPasigおよびQuezon Cityへ。いずれも調査の対象はCityレベルではなく、バランガイレベル(*)であった。 (*)フィリピンの地方自治は、①州②市・町③ […]
2009年10月2日(金) マニラに午後到着。雨。ドライバー&通訳と合流し、聞き取り調査を開始する。 接触団体は本日は、フィリピン赤十字とSALT(特定非営利活動法人ソルト・パヤタス)の2つ。I-CAN(アジア日本相互 […]
このたびの、HuMAミャンマー・サイクロン被災者支援におきましては、皆々様のご協力の元、無事に2月5日に終了となりました。資金提供してくださったJPF様、寄付をしてくださった企業や個人の皆様、UNICEFの國井先生・安井 […]