活動報告

避難所の早期集約と平時の保健福祉への早期復旧を目指して
2019九州北部豪雨災害のための初動調査・本隊保健/医療支援(佐賀)

【本日の活動】避難所の早期集約と保健師の仕事軽減・平時の保健福祉への早期復旧を目標として活動を続ける。 9/3 佐賀県杵島郡大町町大町町総合福祉保健センター 美郷(避難所)杵藤保健福祉事務所(杵藤地区保健医療調整本部) […]

行政の負担を軽減すべくサポートを
2019九州北部豪雨災害のための初動調査・本隊保健/医療支援(佐賀)

【本日の活動】医療行為だけでなく、多忙を極める行政の負担を軽減すべくサポートをおこなう。 9/2 佐賀県杵島郡大町町大町町総合福祉保健センター 美郷(避難所)杵藤保健福祉事務所(杵藤地区保健医療調整本部) 朝の医療関係者 […]

ロジ関連の活動実施
2019九州北部豪雨災害のための初動調査・本隊保健/医療支援(佐賀)

【本日の活動】HuMA医師2名会議出席、窓口担当などロジ関連の活動を行った 。と看護師1名が現地入り。避難所の運営、巡回診療、会議に出席しました。 9/1 佐賀県杵島郡大町町大町町総合福祉保健センター 美郷(避難所)杵藤 […]

HuMAメンバーが現地入り
2019九州北部豪雨災害のための初動調査・本隊保健/医療支援(佐賀)

【本日の活動】HuMA医師2名と看護師1名が現地入り。避難所の運営、巡回診療、会議に出席しました。 8/31 佐賀県杵島郡大町町   段ボールベッドは、当初は区画整理などの計画を立て避難者への十分な説明と同意を […]

大町町総合福祉センターの保健師支援を行うことを決定
2019九州北部豪雨災害のための初動調査・本隊保健/医療支援(佐賀)

【本日の活動】大町町総合福祉保健センター 美郷(避難所)、杵藤保健福祉事務所(杵藤地区保健医療調整本部)にてニーズ調査を行い、大町町総合福祉センターの保健師支援を行うことを決定した 。 8/30 佐賀県杵島郡大町町 JR […]

振り返り調査を再度行いました!
平成28年熊本地震支援

●2019年HuMA熊本地震被災者医療支援に対する評価事業そしてこのたび3年後の同日7月13-14日に、HuMA熊本医療支援担当理事をはじめ派遣医師および看護師の計4名が再び阿蘇市に伺い、HuMA熊本地震被災者医療支援に […]

避難所に対する巡回診療について(2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み)
平成28年熊本地震支援

2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み 避難所に対する巡回診療について 1. 妥当性・適切性 ADRO、阿蘇市保健センターからの依頼に基づいて行われており、被災地のニー […]

2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み
平成28年熊本地震支援

2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み 活動日:2019年7月13日-7月14日 活動場所:阿蘇市 目的 2016年4月に発生した熊本地震において、HuMAは阿蘇市で被 […]

医療チームのコーディネーションについて(2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み)
平成28年熊本地震支援

2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み 医療チームのコーディネーションについて 1. 妥当性・適切性 「過去の災害の経験が適用できないほど規模が大きく、外部支援団体も多 […]

2017-2018ミャンマー避難民本隊人道医療支援報告会
2017ミャンマー避難民人道医療支援のための初動調査・本隊人道医療支援

※本報告会は終了いたしました。映像を掲載しました。 2017年12月から行っているミャンマー避難民本隊人道医療支援の報告会を行います。現地で実際に活動してきたHuMAスタッフから、現地で感じた事、実際に行った活動について […]