お知らせ

平成28年熊本地震被災者医療支援 2016年4月27日

活動日:2016年4月27日
主な活動場所:阿蘇市保健センター、一の宮小学校

【本日の活動概要】
阿蘇保健センターでの本部機能支援、一の宮小学校での巡回診療

本日が第0次隊の最終日の活動となった。7時に宿舎を出発して、8時に阿蘇保健センターに到着。前日の避難所のアセスメント結果を集計し、午前のミーティングにて配布するようにした。

8時45分から会議が開始、4月26日から保健師の避難所常勤を解除および2回の定時巡回を指示した。そのため24日からの支援開始後、初めて現地の保健師の方々が参加した。従来の保健業務に加え、避難所に来ることのできない人や平時から要観察の必要な人に対して地元に根差した保健・福祉の提供が今後可能となることを感謝してくれた。他県の保健師チーム、看護協会、自衛隊、リハビリチーム、栄養士チームなど、様々な職種の協力を得て、地元の保健師の方々の負担軽減になるような活動が出来たことも再確認した。地元保健師の方々が自由に活動できる機会が生じたことで、避難所以外の阿蘇市特有の保健ニーズや施設などからの新たなニーズが挙げられるようになることと思う。そのニーズに対して、HuMAとして柔軟に対応していきたい。

4月27日13:00時点で熊本市の指定避難所は7件、自主避難所7件。避難者数は2832名(昨日から500名減)。医療に関しては、本日17-20時、一の宮小学校の定期診療をロシナンテスと共同で開始し6例の診療を行った。