支援活動 平成28年熊本地震被災者医療支援

平成28年熊本地震被災者医療支援

2016年4月14日21時26分頃に、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード6.5(暫定値)、最大震度7の地震が発生し、HuMAは医療と災害の専門家として災害医療支援を開始しました。

5月26日をもって熊本地震に係るHuMA医療支援活動を終了しました。

調査隊派遣から26日までの35日間、止むことのない余震や降雨の後の二次災害に神経を尖らせながらの活動でしたが、幸い大きな事故もなく参加メンバーが全員無事に活動を終えることができ、担当者一同安堵しております。本活動に参加いただきましたメンバーの皆様、御支援頂きました皆様、本当にありがとうございました。

UPDATES!!

振り返り調査を再度行いました!
平成28年熊本地震支援

●2019年HuMA熊本地震被災者医療支援に対する評価事業そしてこのたび3年後の同日7月13-14日に、HuMA熊本医療支援担当理事をはじめ派遣医師および看護師の計4名が再び阿蘇市に伺い、HuMA熊本地震被災者医療支援に […]

避難所に対する巡回診療について(2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み)
平成28年熊本地震支援

2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み 避難所に対する巡回診療について 1. 妥当性・適切性 ADRO、阿蘇市保健センターからの依頼に基づいて行われており、被災地のニー […]

2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み
平成28年熊本地震支援

2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み 活動日:2019年7月13日-7月14日 活動場所:阿蘇市 目的 2016年4月に発生した熊本地震において、HuMAは阿蘇市で被 […]

医療チームのコーディネーションについて(2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み)
平成28年熊本地震支援

2019年HuMA熊本地震被災者医療支援評価 及び被災地の災害対応能力向上に向けた取り組み 医療チームのコーディネーションについて 1. 妥当性・適切性 「過去の災害の経験が適用できないほど規模が大きく、外部支援団体も多 […]

熊本県知事様より御礼状を頂きました!
平成28年熊本地震支援

熊本県知事様よりHuMA医療支援に対する御礼状が届きました。復旧・復興に向けての大変お忙しい時に、このような御丁寧な御礼のお言葉を頂き恐縮です。額に収めて事務局内壁面に飾らせて頂きました。被災地の一日も早い復興を心よりお […]

平成28年熊本地震被災者医療支援 HuMA熊本地震被災者医療支援に対する評価事業のご報告
平成28年熊本地震支援

活動日:2016年7月13日-7月14日活動場所:阿蘇市 4月14日の前震からちょうど3か月目の7月13日から7月14日にかけて、夏川知輝医師(HuMA熊本医療支援担当理事)、宮越幸代看護師(1次隊)、伊藤裕介医師(2次 […]

本活動を振り返る報告会を行いました。2016年6月
平成28年熊本地震支援

2016年6月18日(土)17:00~東京駅八重洲カンファレンスセンターにて開催、USTREAMでも配信しました。派遣メンバーを含め会員、非会員の方々が、東京会場、USTREAMと共に多数ご参加くださり活発な意見交換を行 […]

たくさんの人の想い~皆様の御寄付ありがとうございました!
平成28年熊本地震支援

2016年5月26日をもって本活動を終了しました。御支援頂きました皆様には心より御礼申し上げます。今回の支援活動は第0次隊やテント村活動はHuMA自己資金で行い、初動調査隊以降はJPF様から資金提供を頂きました。 また多 […]

目安箱を設置しました
平成28年熊本地震支援

2016年4月14日21時26分頃発生の熊本地震災害に対応すべく、HuMAは調査隊や医療チームを派遣、巡回診療、ADRO(阿蘇災害復興保健医療支援会議)阿蘇支部の運営、避難所集約など様々な業務を担当しておりますが、避難所 […]

活動概要

HuMA派遣期間
2016年4月22日(金)~5月26日(木)
主たる活動場所
阿蘇市保健センターとその管轄エリア
派遣の目的
・ADRO(阿蘇災害復興保健医療支援会議)阿蘇支部の運営
・避難所の集約化、および避難所への訪問、健康相談および診療
・地元保健師に対する業務支援
・地域の戸別訪問
・活動報告書提出(HuMA撤退後のため患者サマリーなど引継も含む)
派遣人数
医師総員13名、看護師総員7名、調整員総員5名

■第零次隊 (医師3名・看護師1名・調整員1名:4/22~)の活動の様子はこちら
■初動調査隊 (医師1名・調整員1名:4/26~)の活動の様子はこちら
■第一次本隊 (医師3名・看護師2名・調整員2名:5/5~)の活動の様子はこちら
■第二次本隊 (医師3名・看護師2名・調整員1名:5/12~)の活動の様子はこちら
■第三次本隊 (医師3名・看護師2名・調整員1名:5/19~)の活動の様子はこちら
HuMAの他の活動
★HuMAミッションin益城町テント村★
自己資金による活動です。衛生環境整備、深部静脈血栓のスクリーニング、熱中症予防に関するサポートと調整を行いました!活動の様子は こちら
ご支援のお願い

寄付をする

調査や支援などにかかる費用のために
皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

賛助会員(サポーター)になる

我々の活動を充実していくために金銭的な面で支えてもらっている会員様です。 営利目的でなく本法人の活動に賛助する個人及び団体です。法人の理念や活動内容に共感いただいた方は、ぜひご支援お願いいたします。