活動報告

【本日の活動】
老健施設や老人ホーム、グループホームなどの施設調査をおこなった。

9/16 千葉県館山市西岬地区


8時から安房地域医療センターで開かれた安房保健医療調整本部でのミーティングに参加しました。9時からは館山市役所内である館山市災害対策本部内に設置された救護本部でのミーティングに参加。全戸調査の効率を上げるために、連絡がついていない独居老人のピックアップ作業をお願いしました。

今日は大雨・洪水・土砂災害・浸水害警報が出ており、住民には避難勧告も出ている危険な状況のため全戸調査は中止し、老健施設や老人ホーム、グループホームなど4つの施設の調査へ出かけました。どの施設も停電していた数日間は大変で、しかし9月12日頃から電気が来てからはなんとかなっているということで、1週間がすぎた現時点では健康状態に問題がある入所者はおらず、疲弊したスタッフもいないようです。中には、公助ばかりに頼るのでなく地域の25の施設でネットワークを作り、自助共助で災害に対応しているグループホームもあり、こちらが色々と学ばされました。

激しかった雨も夕方には上がり、15時からは館山市役所で、16時からは安房医療センターでの活動報告ミーティング、そして17時15分からは安房保健医療調整本部のミーティングに参加しました。明日はピックアップされた独居老人への訪問を行う予定です。

九州佐賀での活動に続いて休む間も無くの派遣となっており、皆様のご支援が必要です。ご寄付を何卒お願いいたします。
Yahoo!募金はこちらから

危険な状況が続く ブルーシートで覆われた屋根。雨が心配である。

 

台風で壊れたカーブミラー 多くの支援チームが協力して活動する