HuMA研修事業の一環として、関東在住の有志のメンバーが災害医療の勉強会を企画・実施しています。令和6年度 第2回HuMA関東勉強会の様子を紹介します。
第二回HuMA関東勉強会 2025年2月23日(日) そなエリア東京
内容: 第1部 11:30~13:00/そなエリア東京/東京直下72時間ツアー 第2部 14:30~16:00/レクチャールーム/グループワーク「HuMAの災害派遣~準備編~」
「第2回HuMA関東勉強会」を開催し、計25名にご参加いただきました。
第1部では、東京都にご協力をいただき、首都直下地震をエレーベーター内や商店街などで被災、避難した公園、避難所や倒壊した家屋での過ごし方などを再現した体験型プログラムツアーにご参加いただきました。参加者からは「発災後のリアルな状況を知ることができた。」「避難の流れを体験したことや視覚的に理解しやすい展示が沢山あり実用的な内容で良かった。」などといったご感想をいただきました。
第2部では、グループワークとして「HuMAの災害派遣~準備編~」をテーマに、事前の情報収集、個人資機材、チーム資機材について、グループディスカッションをおこないました。参加者からは「第1部で必要物品について学べた気がしていたが、いざ考えてみるとなかなか思い浮かばず、日頃から災害時を想定して考えてみることが大事だなと感じた。」「色々なキャリアの人の話や実際の現場に行かれた人の話が聞けて楽しかった。」といったご感想をいただきました。
今回の勉強会は、会員のみならず非会員やそのお子様もご参加くださり、防災への意識を高めるだけでなく、被災した方々の気持ちに近付けたり、平時から災害派遣を意識し準備をする機会となっていただけたようで、私共も大変うれしく思っております。
これからも、勉強会を通して災害に関する知識や技術、HuMAの活動を知っていただけるイベントを作って参ります。今後とも、HuMA関東勉強会をどうぞよろしくお願い申し上げます。
関東勉強会運営一同
![]() |
![]() |
そなエリア東京にて東京直下72時間ツアーに参加しました |
![]() |
グループワーク「HuMAの災害派遣~準備編~」の様子 |