ご報告が遅れましたが、8月初旬、石川県珠洲市宝立町で能登半島地震以来2年ぶりに「宝立七夕キリコまつり」が開催され、HuMAは実行委員会から依頼を受け医師1名、看護師3名、調整員1名で救護所を設営し、救護所に来られた方(怪 […]
2025.08.28
2025.07.21
HuMAとTMATが勉強会を共催し、令和6年能登半島地震での支援経験を共有しました。
2025.07.14
JICA地球ひろばにて「災害医療支援」と「安全管理」をテーマに講話とグループワークを行いました。
2025.07.03
国内災害だけでなく海外での支援に役立つ最新情報や、HuMAならではの広報活動についても触れ、一味違う内容を提供しました。
2025.06.30
7月12日(土)に関東勉強会を行います。どなたでもご参加いただけます。奮ってご応募ください!
2025.06.30
『医療支援チームができる災害時の歯科保健支援、フレイル予防』『歯科医師として関わられたハンセン病の人道支援』をテーマにお話しいただきました。
2025.05.10
HuMAの一員として被災地で活動する際に必要な知識を座学・グループワークを通して学びます!
2025.05.10
すべての老人介護福祉施設はBCP(事業継続計画)を策定することが厚生労働省によって義務付けられました。HuMA理事によるBCP作成セミナーを開催します。
2025.03.27
そなエリア東京にて東京直下72時間ツアーに参加、その後グループワークもおこないました
2025.03.06
BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)とは、災害時に企業や組織の特定された重要業務が中断しないよう、または中断した場合でも迅速に再開できるように、事前に策定しておく計画のことです。介護施 […]