支援活動 2015ネパール中部地震被災者医療支援

2015ネパール中部地震被災者医療支援
2015年4月25日、ネパールでマグニチュード7.9の地震が発生しました。首都カトマンズでは全壊、半壊の建物が多く、余震が続いている地域の住民は家の外での生活を余儀なくされていました。地震発生直後からHuMAは情報収集と災害医療支援の準備を始めておりましたが、当時は80以上の外国の医療チームが現地に入り飽和状態でした。しかし今回のネパール地震における医療ニーズが収束するまでには長い時間が掛かることは明白であったので、HuMAは外国の医療チームが引き潮となる地震発生後1か月頃の亜急性期に医療チームの派遣が出来ないか、初動調査隊を現地カトマンズとその周辺地域に派遣しました。調査や現地機関との調整の結果、医療チームの派遣が決定しました。

UPDATES!!

ネパール地震被災者医療支援の報告会
2015ネパール中部地震被災者医療支援

 *終了しました。ご参加の皆様、誠にありがとうございました。 2015年6月20日に下記の要領でネパール報告会を開催します。HuMAは4月に発生したネパール中部地震のため甚大な被害を受けたネパールへ医療支援を実施し、この […]

活動概要

活動名称
ネパール中地震被災者支援
活動場所
ネパール首都カトマンズから北東約70kmのRamche (Bahrabiseより1kmカトマンズ寄りの集落)
RamcheのPrimary Health Center
派遣期間
5月16日〜6月6日
派遣の目的
HuMAが診療支援を行うことによって被災地の急性期から安定期(回復期)への移行を支援する
派遣人数
総員15名 (1次隊〜3次隊 各隊医師2名、看護師2名、調整員1名)
活動内容
上記Health Centerでの医療支援(一般内科診療、小児外科、整形固定処置、超音波検査等、先方が希望する支援)、Mobile clinicでのprimary care、公衆衛生活動等
派遣人数
■初動調査隊 (医師2名・調整員1名:5/9〜)の活動の様子はこちら 
■第一次本隊 (医師2名・看護師2名・調整員1名:5/16〜)の活動の様子はこちら
■第二次本隊(医師2名・看護師2名・調整員1名:5/21〜)の活動の様子はこちら
■第三次本隊(医師2名・看護師2名・調整員1名:5/29〜)の活動の様子はこちら
ご支援のお願い

HuMAのネパール地震災害に対する医療支援活動に対してご寄付をいただき誠にありがとうございました。6月6日にHuMAは本活動を終了し、最終隊全員無事帰国しました。皆さまのお心遣いは医療支援、またテントや医薬品の寄付という形に変えて今回被災地に届けてまいりました。

HuMAは今後も迅速な支援活動を続けて参ります。皆様のご協力を何卒宜しくお願い致します。

寄付をする

調査や支援などにかかる費用のために
皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

賛助会員(サポーター)になる

我々の活動を充実していくために金銭的な面で支えてもらっている会員様です。 営利目的でなく本法人の活動に賛助する個人及び団体です。法人の理念や活動内容に共感いただいた方は、ぜひご支援お願いいたします。