◆臨時理事会◆ |
開催日時: |
平成29年9月3日 13時〜17時
|
場 所: |
東京駅八重洲倶楽部地下 第7会議室 |
 |
1. 議長指名 |
 |
2. 定足数確認 |
 |
3. 議事録署名人選定 |
 |
4. 課題
一)報告事項
1)WHO EMT認証取得に向けたプロジェクト進捗状況について
〜予備審査(Mentor Consultative Site Visit)の結果報告及び課題提示
2)HuMAの財政状況について
二)審議事項 1)WHO-EMT本審査(Verification Visit)
受審および将来のEMT派遣に向けた理事会の総意の再確認について
2)経済的基盤の確保について |
|
・ファンドレイジング担当理事を設置する案
・中期計画を策定する案
・寄付金の目標金額を設置し、進捗管理を行う案
・3年間限定で理事全員に寄付ノルマを課す案
・郵送物に広告掲載し費用節減する案
・年会費の未入金を減らすための案
・退会者を減らすための案
・ウェブサイト/SNSをファンドレイジング指向にする案
・ウェブサイトで支援者を紹介する案
・ウェブサイトに税制優遇措置の説明を掲載する案
・ウェブサイトに出前授業・講演会依頼受付を掲載する案
・会員・寄付者など支援者とのコミュニケーションを密にする案
・名刺交換orブース訪問した潜在会員情報を積極的に活用する案
・寄付金集めのため説明ツールを作る案
・募金箱を設置する案
・ふるさと寄附金基金からの寄附金交付を目指す案
・米国NGO「AIRLINK」に登録し災害派遣時の航空運賃を削減する案
・タケダHuMAフィリピン支援基金活用を交渉する案
・災害時、速やかに全国の医師会、ロータリー財団などに寄付依頼する案
・アフィリエイトサイトを活用する案
・その他のファンドレイジングに関する具体案
|
|
|
|
3)資機材・医薬品の調達及び管理体制について |
|
・資機材管理の担当人材に関する案
・医療機関と協定により資機材確保を促進する案
・南町田病院と協定を結ぶ案(医薬品調達と管理)
・株式会社ノルメカエイシアと協定を結ぶ案
(向精神薬輸出業者免許取得、資機材管理、輸送計画)
|
|
4)他団体との連携、協力体制構築について |
|
・国際緊急援助隊事務局
・ジャパンプラットフォーム
・ピースウインズジャパン
|
|
5)標準手順書、各種計画の進捗状況、作業分担について
(特に審査対象となる47項目の書類について) |
|
6)派遣時の安全管理について |
|
・安全管理指針
・日本エマージェンシーアシスタンス株式会社と協定を結ぶ案(緊急医療搬送)
|
|
7)派遣のための会員情報管理について |
|
8)今後の研修計画について |
|
・派遣候補者メーリングリストを設置する案
・HuMA中級研修:EMT基礎知識 日程未定
・HuMA導入研修:2017年11月19日(未確定)
・HuMA中級研修:BLSO研修 2018年3月17日(未確定)
・HuMA中級研修:実技研修(資機材調達にあわせて計画)
|
|
9)本審査受審までの具体的計画について |
|
10)その他 |
|
以上 |